渓流釣行 今シーズン2回目の魚野川は雪代低水温でシーズン2度目の完全ボウズ 本流釣行はしばしの休息とし 4/1に訪れたのは 近場の沿岸渓流 水温7℃ まだ山間部には雪が確認でき若干の雪代 今シーズン、最初に顔を出してくれたのは サビの残る20cm程度の岩魚 その後も反応が薄い中、数尾の岩魚が遊んでくれました そして最後の… 気持玉(2) コメント:0 2021年04月06日 釣り 続きを読むread more
解禁準備 毎年の解禁準備! 小渓流と本流用をまとめて準備 恒例のワクワクタイムですが 先日、R353から塩沢方面を下見・・・ 今年は雪が多い 国道から見えた清津川 川沿いの駐車スペースはほぼなし(魚野川も) シーズン当初は近場の沿岸渓流かな 気持玉(1) コメント:0 2021年02月27日 釣り 続きを読むread more
クーラーBOX自作 魚を釣りに行くときも 軽に積載しているのは 小さなクーラーのみ アオリだけなら十分でした でも、やっぱり魚をキープするには役不足 ネットで細長いクーラーボックスを探すも 座席を動かさずに軽の後ろに乗せられるサイズのものはなし そんなに性能を求めないので 自作してみよう! べニアを組んで隙間をシリコンパテ埋め … 気持玉(2) コメント:0 2021年01月16日 DIY ハスラー 続きを読むread more
サーフゲーム エギングのリーダーが無くなってしまい 今シーズンのエギングは終了(20cmオーバーは出ませんでした、残念) リーダーがきれた後 青物も回ってきているようなので エギロッドにシーバスで使っているリーダーを結び 何年振りかにジグを投げてみました まだ早いのかサイズは小さめ イカと魚、どっちを狙うかの迷いがなくなり 魚… 気持玉(2) コメント:0 2020年11月02日 釣り ヒラメ 続きを読むread more
エギング 今シーズン上々の滑り出しだったアオリイカ 先月末に突然の胃腸炎に襲われ先日まで隔離状態となっていたが 昨日やっと解放され外界へ出ることができました 体力回復を図りリハビリエギングしてきました 昨日、8日はうねりと風が強く メジャーポイントも貸し切り 波も手伝って、いかジェットでドラグを出すサイズも 良いサイズが揃っ… 気持玉(10) コメント:0 2020年10月09日 エギング 釣り 続きを読むread more
エギング 良い当たりになってきました 沖目でも反応が分かるサイズに しかし今だに海水温度が高く、ダツが多くしかも高活性! お呼びじゃないのにリーダーをスパッと! 勘弁してほしい 気持玉(0) コメント:2 2020年09月12日 エギング 釣り 続きを読むread more